無料でも有料でも
FX自動売買ソフトは
実績が重要です。
今回は海外FXでも
無料で使えるEAを紹介します。
トラップリピート型のEAで
リスクはあるものの回避する
ロジックの工夫もあり安定稼働しています。
今回は無料EAのトラキチ進化版(最新)
について記事を書きます。
Contents
おすすめEA「トラキチ進化版(最新)」とは
楽楽トラキチ進化版は
楽楽トラキチシリーズの
改良版になります。
過去に楽楽トレード1という
GBP/JPYを使ったEAがあり
さらに改良を加え、
勝率やPFを上げる仕様になっています。
※PFとは
PFがプロフィットファクターの略称で、
総利益を総損失で割った割った値になります。
総損失の何倍が総利益になるのかを
表しているので、PF=1が勝ち負けの
分岐点を示しています。
例えば、30万円のプラス決済と
15万円のマイナス決済が
全ての取引の合計とすると
30万円÷15万円=2(PF)
となり、勝ち越している優秀なEAと判断できます。
トラキチ進化版(最新)のPFは?
バックテストの段階ではPFが9.28という
かなり優秀なデータでした。
実際のフォワードテストは
どうなっているかというと
2019年1月10日~5月6日までで
勝ちトレード回数 :1,348
負けトレード回数 :294
PF :22.37
となっていてかなり優秀なEAと判断できます。
おすすめEA「トラキチ進化版(最新)」のトラップリピート型の特徴
EAを使うときには必ずデメリットも
理解しておくことをお勧めします。
なぜなら完璧なEAは存在しないので
不完全な部分を補うために
デメリットを知っておくことが大切だからです。
トラップリピート型のEAにはいくつかの弱点があるので
1つずつ解説していきます。
トラップリピート型とは
トラップは「罠」でリピートは「繰り返し」
という意味になります。
為替相場では上がって下がってを繰り返す
ことを利用した手法です。
マネースクエアのトラリピなどが有名です。
レンジ相場で繰り返し小さな利確を繰り返すので
緩やかな右肩上がりの利益を出すロジックとも言えます。
コツコツ利益を積み上げるのですが
弱点もあります。
1つずつ確認していきます。
トラップリピート型の弱点①トラップが長期塩漬けになりやすい
利益を出しやすいロジックですが、
レンジ相場の高値での買い注文、
安値での売り注文が長期的な塩漬けと
なるケースも起こります。
早めの損切りや利益内で決済してしまうことも
視野に入れることが大切です。
トラップリピート型の弱点②含み損が雪だるま式に増える
高値で買い注文をして、
相場が下落し続ける中で
さらに買いを繰り返す注文は
含み損が増えてしまうという
デメリットがあります。
弱点①と同様に含み損を持ち過ぎない
ような工夫が必要です。
トラップリピート型の弱点③大きな証拠金がいる
大きな含み損を抱えたり
大量のポジションを持つため
十分な証拠金が必要です。
証拠金に対して持てるポジションの数はあるので
資金管理をしっかりとすることが
運用のポイントになります。
トラップリピート型には
このような欠点がありますが
リスクを減らすためのロジックの
修正が加えられているので
2019年は長期的に利益を積み上げています。
投資に100%はありませんが
リスク軽減の工夫が
きちんと結果を出しています。

このように時期によっては含み損も
抱えますが、資金管理をしたうえでの
運用ができれば非常に優秀なEAと言えます。
運用方法については
口座開設後にEAをダウンロードした際に
マニュアルをもらえます。
以上になります。
ご購読いただきありがとうございました。
最後に
FX自動売買では
無料で優秀なEAを手に入れる
ことができます。
ポートフォリオの考えや
EAの入れ替えという観点から
個人的にオススメしている
海外FXがGemForexです。
複数のFX自動売買ソフト
を無料で使えるのが理由です。
↓こちらより口座開設できます↓
ポートフォリオを組める海外FX「GemForex」
無料EAモニター募集中
様々資産運用がありますが
副収入を得るのには、時間も少ない方は
FXの自動売買もおすすめです。
実際に運用してみて、
自分のお金で売買をシステムが行うので、
利益を出す中身が分かります。
現在、XM口座で使える無料モニターを募集中です。
私自身も実際に使っていて実績をブログに載せています。
実績は右のカテゴリーから見てください。
気になる方は、
⇒FX自動売買システムの実績とモニター再募集はこちら!
興味がある方は、僕のLINEに
メッセージをください。
LINE@の友達追加はこちらをクリック
・お名前
・意気込み
を書いて送ってください。
ご購読ありがとうございました。